SDGsの取り組み
SDGs
SDGsの取り組み
SDGsの取り組み
マルジェでは、ひと、環境、暮らしに優しい住まいづくりを通じて世界共通目標である「SDGs(持続可能な開発目標)」に貢献し、誰もが笑顔で過ごせる社会の実現を目指します。

SDGs(Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、積極的な取り組みが広がっています。
マルジェはこの、よりよい社会の実現を目標とし世界のすべてのひとが行動する、SDGsに賛同します。
SDGsの目標に対して取り組むべき課題を抽出し、不動産をはじめこれまで展開してきた事業で得た知識やノウハウにおいて課題の解決に取り組み、持続可能な社会の実現を目指します。
当社は、SDGsの目標達成のために次のとおり取り組みを推進します。

住まいの“中”で
充実する暮らしを提案
核家族化や共働き世帯の増加、子育て方法や働き方の変化、時間の使い方の違いなどを見据え、多彩に活用できる空間づくりを施しています

- DEN
- 仕事や勉強のスペースとして使いやすい空間。近年増加傾向にあるリモートワークや在宅ワークにしっかりと対応するほか、ひとりの時間を楽しむのにも向いています。

- ホビースペース
- 子どもが自由に遊んだり、趣味を楽しむのに適した空間。LDKとの繋がりを持たせたプランニングで、家族のコミュニケーションも大切にしています。
住まいの“外”で
満喫する暮らし提案
子どもの遊び場や身近な自然の減少、住宅の密集化など都心部に多く見られる住宅問題を解決しつつ、心地よさを堪能できる住まいづくりを施しています。

- 屋上庭園
- 空により近い場所で過ごせる開放的な空間。シンクやシェードなどが備わりランチやバーベキューなども楽しめるので、家で過ごしながらアウトドアを満喫できます。

- ウッドデッキ
- 程よい陽光と小陰により、ティータイムや読書を楽しめる贅沢な空間。リビングや寝室と一体となった設計で、室内にも豊かな開放感をもたらします。

肌で感じる
優しさの提案
長く暮らす家だから、体に直接触れる部分には細やかな気づかいを。木や熱の心地よいぬくもりで暮らしを包み、長く快適を味わい続けられるよう設備や素材を選定しています。

- 床暖房
- 足下から空間全体を暖める床暖房は、頭寒足熱で体に優しい暖房。さらにエアコンと違いホコリを舞い上げない、火を使わないので火事や火傷の心配がないなど、小さなお子様やペットのいる家庭にも安心です。

- 無垢材
- あたたかみのある質感や味わい、調湿効果など、本物の木ならではの心地良さが味わえる無垢材。経年により色合いの変化なども楽しめ、住まいに対する愛着も生まれます。
※一部コンセプト住宅で採用
見えないところにも
優しさの提案
目で確認することはできないけれど、暮らしの中にしっかりと溶け込む優しさ。家族が健康的で快適な暮らしを叶えられるよう様々なテクノロジーを採用しています。

- アクアフォーム®
- 温室効果の高いフロンガスを使わない、ひとや地球へ配慮された断熱材。高い断熱性と気密性、吸音性能を長期間発揮するほか、火災の際にも溶けたり一気に燃え上がることがなく安心です。

- FFCテクノロジー
- 大気汚染の影響を受けた木材や、建材に含まれる化学物質による害を最小限に抑える「FFCテクノロジー」を採用。アレルギーやシックハウス症候群が心配される現代で、健康に優しい住まいをつくります。
※クロスに使用(一部使用していない箇所もございます)

- Low-Eペアガラス
- 太陽の日射熱や紫外線を大幅にカットし、夏は涼しく冬は暖房熱を外へ逃がさない複層ガラス。冷暖房効率を高め節電に貢献するほか、防露性にも優れているのでカビの発生も抑制します。

住み始めから
環境に優しい提案
建築の段階から環境に配慮することで、永続的にエコロジーな暮らしが実現可能な住まいをご提供しています。

- 認定低炭素住宅仕様
- 低炭素住宅とは、二酸化炭素の排出量を減らす工夫がなされた住まいのこと。環境に優しいのはもちろん、住宅ローンなどや金利などで様々な優遇措置を受けられます。

- 住宅緑化
- 外構には様々な木を植え、駐車場にも下草を植栽。住まいの景観に自然の美しさをプラスしながら、植物により夏の熱環境を改善したり土壌の保水作用による雨水貯留効果などを期待できます。

- 砂利舗装
- 外構部分には水はけが良い、土埃が舞い上がらない、夏に温度が上がりすぎないなどのメリットを持つ砂利による舗装を施しています。踏むと音が鳴るので、防犯性にも優れており安心です。
使うことで
環境に優しい提案
毎日使うからこそ環境への影響も大きな設備には、エコロジーなものを選びました。無理なく環境に優しい暮らしを実現できると共に、経済的にも高いメリットを発揮します。

- ハイブリッド給湯器
- 効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器を導入。使用するガス量が少ないので、地球温暖化の一因となるCO₂排出量を大幅に削減できると同時に、節約にも繋がります。

- LED照明
- 寿命が長く交換の手間がかからないLED照明には、消費電力が少ないメリットも。電気代だけでなく二酸化炭素の排出量も削減できるエコノミー&エコロジーな電球です。

長く住み続けるための
安心の提案
地震や台風、大雨など自然災害の多い日本で、住まいがご家族の安心と安全を守る場所であり続けられるよう、ご提供する家や土地はできる限り強固であることにこだわります。強い住まいは長く住み続けられるだけでなく、次世代へ引き継ぐことも可能で、より良い地球環境を保つためにもなります。

- 耐震最高等級3
- 国が定める住宅性能表示について、地震に対し最高等級となる3を取得。地震の多い日本でも安心して暮らせるだけでなく、地震保険への加入に際し優遇が受けられます。

- 地盤補償
- マルジェの建物には1棟ごとに「地盤ロングライフ補償®」を付帯しています。初期補償の20年に加え、定期点検(有料)を行うことで20年ごと・生涯にわたり補償更新ができ、安心の永住を叶えられます。
安心を持続
させるための提案
人生の中で一番高い買い物と言われる住宅。ご家族の理想の暮らしに添う住まいを見つけて欲しいから、そして長く安心して暮らして欲しいから、マルジェでは家づくりにとことんこだわり、長く快適が続くサポートをし続けていきます。

- ワンストップ
- マルジェでは、用地仕入れから企画・設計・建築・販売・アフターケアまで、全て当社のワンストップ体制で取り組んでいます。そのため住宅性能にとことんこだわることができ、さらに地域を知り尽くしているからこそご家族のライフスタイルにあった住まいの提案が可能に。ご家族の永続的な暮らしをサポートします。

- 定期点検
- お困りのことがあればすぐに伺える。マルジェが、住まいの販売エリアを限定している理由のひとつです。ご購入後から住まいの点検を定期的に実施することで住まいの傷みなどをいち早く察知でき、安心して暮らせる住まいを保ち続けられます。

- 会社概要
- スタッフ紹介
-
SDGsの取り組み
- 採用情報
- 関連会社(株式会社ジェノス)